2023年冬、九州(福岡)子連れ旅行へ行った記録です。
前回の記事の続きです。
チェックアウト→福岡空港へ
帰りはお昼過ぎの福岡空港発の便だったので、朝も早々にチェックアウトして出発しました。
ちなみに今回泊まったダイワロイネットホテル博多祇園の朝食会場は、
1階にあるやよい軒のようです。
時間があったら食べてみたかったな~
ホテルからすぐの地下鉄乗り場から、福岡空港へ。
福岡空港到着
まずはANA FESTAでお土産を一通り購入。
その後は空港内を少し散策しました。
TSUTAYAのカフェラウンジ。今街中にもTSUTAYAのラウンジが増えていますが、空港にあるのも便利ですね。
謎のくまちゃんたち発見 笑
展望デッキも行きました。
空港の中でも、私が大好きな場所。何時間でも飛行機の離発着を眺めていられます。
ジェットスターやFDA、Peachなど、あまり見かけない飛行機にテンション上がります↑↑↑
国際線も!憧れのシンガポールエアライン☆
ラーメン滑走路へ
その後はお昼ご飯を食べに、ラーメン滑走路へ。
場所:国内線旅客ターミナルビル3F
営業時間:10:00~21:00
(福岡空港HPより)
現在9店舗ほどラーメン屋さんがあるようですが、
今回我が家が選んだお店はこちら
↓↓↓
幸ちゃんラーメン!
やっぱりこれ!基本のラーメンを選択。
私とパパは替え玉を。替え玉システムだと、ついつい食べたくなってしまいます 笑
次女はあまりラーメンを食べたくないというので、チャーマヨ丼を。
マヨラーな次女は気に入ったようです☆
ラーメンは初日の長浜ナンバーワン(→記事「長浜ナンバーワンへ」)に続いて2回目ですが、
比較的こちらの方があっさりしていたかな?といった印象です。
どちらも甲乙つけがたいおいしさでした( ´艸`)
そしてラウンジへ
出発までの1時間ほどは、いつものANAラウンジへ。
今回もお世話になりました。
日曜日でしたがまだお昼くらいだったので、結構空いていました。
この飛行機の離着陸を眺めながらの、ホッとした時間も好きです。
カフェラテ&スナックと共に。
さよなら福岡!また来ますヽ(^o^)丿
機内ではコーヒーと、
じゃがりこ九州しょうゆ味^^
個人モニター付きの便だったので、あれやこれやと楽しみながら過ごしました。
もうすぐ到着!
羽田到着後、ふと外を見ると政府専用機が!なかなかのレアです。
福岡のお土産
これは絶対外せない、大定番の博多通りもん!我が家用にしか買いませんでしたが、
職場や家族からちょっとしたブーイングがありました 笑
じゃがほっこり。
北海道行くとじゃがポックルを買ってしまうように、どうしてもカルビー系は買ってしまいます。安定のおいしさ。
自宅用と友達用。最近ご当地プリングルス増えてきましたね^^
職場用。
お友達用。
ご当地ハイチュウもほぼほぼどこ行っても購入 笑
こちらは実家用に。酒のおつまみに食べてくれたかな?
今回の旅は金曜夕方からの弾丸ではありましたが、今まではどこか行った帰りの経由地での福岡滞在が多かったので、今回は太宰府まで足を延ばすことも出来て短いながらも大満足な福岡旅行でした!
さて、次の旅はどこでしょう(^^♪??
以上、福岡編でした。